ども (・ω・)ノ
お久しぶりッス。
仕事、バッタバタで、いろいろありまして

でも、
まわりの友達、みーんなのおかげで、
とーっても良い方向に向かってます!
ホントに本当に感謝です!
鉄道模型関係はお休み中ですが、
フジミのVキャンター作ってます!
まぁ、雑なんでけども

楽しんで、ヒマみて、チョコチョコと。
キャビンのカラーは、ジョナサン風に。

って、おしりだし。
アラも目立ちますが…
雰囲気出ましたでしょーか?

で、これ、基本ノーマルタイプなんスよね

オマケパーツで鷲のレリーフなんか付いてて萌え~なんスけど。
で、勢いでバンパー作っちゃえー
みたいな。

デカくて、ブサイク…
で、作り直し!

仕事、どーした!?
みたいな。

行灯

これ買ったときに、同級生の同僚がアオシマのデコトラ買ったので、パーツもらったんですよね~♪
その時から、狙ってましたが。

箱の行灯は、コレ。
ボチボチ進めてますが、
本業のクルマも架装中。
完成も近し!
ドキドキしちゃうわー♪( ´▽`)
さーて、夏だし
突撃一番星でも観ようかなー
♪(´ε` )
スポンサーサイト
- 2017/07/29(土) 22:02:58|
- 車、バイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ども (・ω・)ノ
GTRですよ。
R指定では、ござぁーせん。
さて…
FDも未完成ではありますが、コレがケッコー気に入ってまして、さらに気に入っちゃうキッカケが。
その前に。
トミックスさんちの12系、14系の時と同じように、スハネだけ買いましたよ。

いいですね。
そーいえば、もう北斗星も終わりなんですよね、定期は。
臨時ですか、寂しいですよねぇ。
記念に、KATOの北斗星色のDD51、買おうと思ってます…が、三灯式の時みたいに、運転席の縦寸法は長くなったのかしら?
KATOのDD51が欲しいので、よろしくお願いします。
RCに戻ります。
ボディ、いろいろあるのいいですね!
( ̄▽ ̄)
同じ罐ばっか走らせてると飽きるのと一緒で、違うクルマ走らせたくなりますから。
で、今回は…
GTR R35です!
次に何を買おうかと物色、SPEEDHUNTERSのYouTubeにハマってしまった

で、R35。
そこから、MADMIKEのRedBullのカッコ良さにホレボレ。
マネして、こんなホイール買ったり。

中のローターも付けました。
RCは、まだまだ駆け出しですから、運転はヘタだわ、シャーシはドノーマルだわ

でも、地元の友達と楽しくやってます、ハイ。
まずは、カットから。
ボディ2個目で、大分コツをつかんできました。

前回より、キレイにカットできたと思います。
切断面は、ヤスリがけしました。
コレが2月の終わりだか、3月のはじめ。
そんなとき、友達ボシさんが吉祥寺にあるcaféで、モジュールの展示をしてるということで、行ってきた。


シッカリ食べた後は、ジックリと鉄分補給。

俺が言うのも烏滸がましいですが、ボシさん、スゲースキルアップしてます!
最近の鉄道模型雑誌では、かなり有名なんじゃないでしょーか。
東武を持ち込んで、走行させてもらいました。


吉祥寺の「麻よしやす」さんでした。
で、R35。

マスking終了~。
もちろん、説明書通りには塗りません。
コレで↓

ちょっとホコリが進入してましたが

夜、塗ったらイカン!ということ。
またこの偏光色をろくすっぽ調べもせんで塗ったもんだから、色がノラネェなんて思って、かなり厚めに塗装してまして。
しかし、意外とキレイにまとまってきました!

と、そんなとき、大失敗がやってきた!
( ;´Д`) ダメだ~
ど~しよ~



マジックで塗ったとこ、スンゲェ大失敗。
塗装落として、再塗装。
それも気に入らず、再度落として塗装。
それも気に入らず、再度落として。
ダメだ、コリャ (; ̄ェ ̄)
いや、諦めるな!
裏がダメなら、表があるさ!
で、ポリカ表面に塗るフラットクリアー買ってきて…

塗って、サフ吹く。
で、ブラシでフラットブラックを吹く。
鉄道模型のウェザリング用としているから、薄い!
圧弱目の細吹きにはいいが、広範囲塗るのには、向いてネェーのか?
しかも、↑上の東武の床下塗ってからブラシなんて使ってなかったから、ヘタレ。
でも、気長に塗ってみた。

塗装終了して、フィルムを剥がす。
たまらんね、この瞬間 ♪(´ε` )
でけた。

シールとかLEDは、これから。

失敗したフロント部分は、こんな感じで誤魔化して。
で、友達きたんで、走らせた!

ヤベェ!
チョーカッコいい!
デタ━━━(゚∀゚)━━━!
自画自賛!
カマロとシビックは、友達の。


R32には、LED追加。

後ろも。

もちろんFDも走らせましたとさ。

RX-8のボディ、欲しくなっちゃった。
(・ω・)ノ
- 2015/03/16(月) 03:49:50|
- 車、バイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ども (・ω・)ノ
サバンナの続きです!
マスkingが終われば、塗装。
メタリックレッドを選びました。
PS-15です、タミヤの。
透けないように、裏打ち?ってぇーのかなぁ、意外とその辺は考えてないよーで、考えてました。
まずは、田宮模型謹製の32GTRボディを観察…
さすが商品ですね

( ;´Д`)
キレイ
先ずは昨日のチラ見せでお見せしました、FD用に新調しましたホイール&タイヤをば。

GTRにフィッティング!
いいじゃん!コレも。
GTR用に買った方。

スカイラインには、コッチがいいな、うん!
FD用のは、
オフセット5
超引っ張り ポリカ
GTR用のは、
オフセット3
小引っ張り ハード
と、なっております。

昨日と同じ画像ですが、コレが超引っ張り。
俺は、コッチが好き!
タイヤの硬さについては、只今勉強中。
さて、メタリックレッド。
塗料をムダにしてそーな、いつもの感じで塗っていましたが、もう少しユックリめで。
ガッツリ塗りたかったので、缶スプレー2本使用。
普通、2本くらい使うのかしら?
納得いくまで塗って、ボンネットとチンスポのブラック。
やっぱ黒はラクチン。

塗装が終わって、マスキングを剥がしていきます…
緊張の時!
金鳥の夏!


あーっ!
ミラーの穴開け、失敗しとるがなー。

やっぱり、京商さんの穴開けるヤツ買おう

気を取り直して、シャーシ合体!

うほっ

ハネを付けます。


カッチョイイ~!
次なる問題は、窓やらなんやらのシール貼り。
空気バリバリ伝説で、チョームズイ

( ;´Д`)
ガレージ風で、パシャ!


ヤベェ、
チョーカッコいいなぁ~♪
デタ━━━(゚∀゚)━━━!
自画自賛!
タミヤさんのタイヤで、走行。


走らせやすい!
まだまだシールが残ってるので、落ち着いて貼っていきまっしょい!
(・ω・)ノ
- 2015/02/24(火) 06:13:42|
- 車、バイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ども (・ω・)ノ
田宮模型です!
今回は、ヘタクソな運転でGTRのボディが早々にぶっ壊れそーなので、練習用にボディを新調しちゃおーぜ!というワケです!
まずは、チラ見せ


GTRはですな

ズブの素人なもんで、ケツやフロントをガッツリぶつけまして


ココは軽いところ。
意外とキレイな補修 (^_^;)
なのはココだけ (; ̄ェ ̄)
あとは、ボコボコ。
難しいなぁ~。
ラジコンショップに通ってるつもりはないんだけど、結局毎日行ってしまった先週一週間!
直し方なんかわかんねーから、ネットで探して、シューグーとな。
アミアミのヤツも買って、塗り塗り。
で、ホイールなんかも新調!

前回、GTRに履いていたタイヤと同じなんですが、ホイールがいいのか、全く入らん!
で、またネットで調べて…
ナニナニ、お湯とな。
俺もお湯がいいかなぁ~なんて思ってたので、ティファールGO!

奥さん、お借りしますよ!
スポッと、キレイに履けましたとさ。
で、
仕事で大阪


お土産は、赤福!

俺が食べたいからである。
クソ忙しい最中、慶次もシッカリ打ってたり…

七霧で火が4つになって、なーんも熱くなかったのに、その後の七霧で土が4つ、キセル七リーチ白鷲ZONEでしたっけ?当たり。
こういうケツだけホイール変えてるの、昔よくフェリー埠頭で見たなぁ。

で、サバンナの方はと、
まずカット!
これもショップて聞いて、三都鉄道のメンバーに聞いて、YouTubeで見てと。

ハサミより、デザインナイフの方が個人的には、いいみたいです。
で、マスking!

初めてのボディ塗装ですが、一丁前にボンネットはカーボン風にしたいので、ブラックっちゅーことで、塗り分け。
で、ちょっと休憩…

嫁と深夜のデート。
家に戻り、

ハネは、ヨコモさんのRE雨宮さんモデル。
マフラーも買ってみた。

楽しみだなぁ!
まずは塗る!
つづく (・ω・)ノ
- 2015/02/23(月) 09:57:25|
- 車、バイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ども (・ω・)ノ
田宮模型です!
XBシリーズってヤツで、組み立て済みです。

仕事の同僚でもあり、中学からの同級生でもあるMと、ラジコンを買いに行きました!
実は以前から、どーしよーか?!
みたいな感じだったのが、新橋のタミヤさんに行ってから、だんだん本格的に話が煮詰まってきてました。
2人とも忙しいので、作ったり塗装したりするのは中々難しいものがあり、どちらかというと走りを楽しんだり、外観を楽しんだりしたいので、今回はど素人なのでXBにしてみました。
LEDでライトが点くのも気に入った部分。
鉄道模型とは違う楽しみ方。
作るのを楽しむプラモとはまた違う。
でもラジコンもコレを機にハマれば作る楽しさも出てくるんだろうなぁ。
では、開封して見てみましょー!
(≧∇≦)

モチロン、引っ張り!
なんでピンクかって?
そりゃーピンクで引っ張りで、落として、
ヘラフラッシュ!
でしょ! ψ(`∇´)ψ
あとでホイール、スミ入れしよ。

うわっ


ハの字にしないとダメかな…



Mは、Zを買いました。

モチロン、ホイールはワタナベに変更。

明日、ウチの息子連れてって、Mと走らせます!
Mと中2のとき、ラジコンやったなぁー!
オマケ
タンカース買って、フューリーBlu-rayを予約したもんだから、戦車のプラモか欲しくなるなる!
ウェザリングも楽しみたいし!
アニキ!
手解き、頼みますよ!
で、我慢できずに購入。

当然コレ。
いくつか種類もあったけど、コレにした理由。

オッチャン、タンカース着とるもの!
o(`ω´ )o
- 2015/02/14(土) 21:54:56|
- 車、バイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2