見つけて旧キット、買いました。
d( ̄  ̄)

うれしいっ

♪(´ε` )
まず箱絵がカッコよろし。
30年前、ガンプラを買うのに模型屋によく並んだことは以前書いたけど、その小学生時代、いつも売れ残ってるガンプラの代表格が、この右側の量産型ムサイだった。
それが30年も経つと、好んで、しかも探して買うようになるとは、いとをかし。
ホントは、
エルメスララァスン専用モビルアーマー
コアブースター
ガウ
が欲しかったのだが、無かった。
で、
量産型ムサイ
シャア専用ムサイ
ザンジバル
グワジン
マゼラン
サラミス
ザクレロ
グラブロ
ビグザム
ミデア
ボール
ホワイトベース
このあたりが欲しいところで、一時手積みちゃん店内で、昔で言ったら不人気ガンプラを5~6個手にしてました

安いものは、ひとつ300円。
しかも、割引きされてる

流石にこんなに持って帰ったら、ウチのキシリア閣下に脳天ブチ抜かれそーなので、厳選して上の二つに。
しかし、マゼランだけは一緒に買ってくればよかったと後悔。
あとは、
ビグロ
マゼラアタック
かな。
先日買ったヤマトのコスモハウンドは、息子が欲しいというので、あげてしまいました。
俺が66の碍子を付けている横で、コレを作ってた。
初めての接着剤を必要とするプラモ。
モチロン、セメダインベタベタ。
(^_^;)
俺の子供の頃と一緒だ。
しかし、違うトコがある。
ランナーから切り取るのは、ニッパー。
その後、紙ヤスリでヤスリがけ。
俺が息子の頃は、オヤジはホストでヨロシクやってたので、一緒に模型を弄るなんて思い出は無い。
ハサミで切り取り、ハサミでバリを取るのが精一杯だった。
オヤジがいるって、こんな些細なことも違うんだな。
完成したのを勉強机の棚のスペースに飾ってやがる。
(^ ^)
俺はムサイを塗装してウェザリングして、オヤジの威厳を見せつけなくてはいけないと思ってる。
一緒にサッカーやって、勉強やって、プラモやって、一緒に嫁に怒られて…
(^_^;)
あの頃、たかがプラモで狂喜乱舞した俺たち。
息子たちにも、あの熱くなる気持ちを味合わせてやりたいなぁ。
スポンサーサイト
- 2012/05/28(月) 11:05:09|
- ガンダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
これって今でも300円なんや。当時と変わってないね。
300円で塗装までしたら丸一日楽しめるなんて、なんていいおもちゃなんだ!!
これってあの銀色チューブのセメダインが入ってるん??
よくあれで作ってたなと思うね。
- 2012/05/29(火) 01:38:27 |
- URL |
- UCC #r/lYEntA
- [ 編集 ]