ども (・ω・)ノ
土曜の晩取り付けた、キハの室内灯のハナシです。
カトのはチカチカしてダメ

( ;´Д`)
断っておきますが、カトさんがダメでなくて、俺の整備の問題です!
通電板?が恐らくダメです。
ライトもテールも点かなくなってますし

掃除なり、パーツ変えるなり、何かしないとダメです。
で、トミの方は、タムタムさんちの室内灯でしたね。
片側から照らして満遍なく照らすものではなく、チップLEDが入ってるので以前から気になっていた商品!
付け方がイマイチ分からなかった(なんせあんまり室内灯入れないし)んですが、何とか入れました…ら!

ヤベーっ!
スゲーカッコいいじゃん!
ウチのお座敷レイアウトはKATOちゃんなので…といってもこの踏切モジュール部分はトミのレールですが、だから常点灯ではありません。
ハイ、俺が後ろで抑えてます…
室内灯って、ホント好みですな。
絶対、カトさんちのLEDもキレイだと思います。
前に知り合いの方々の見てますし。
でも、あんまり好みではない。
スミマセン、カトーさん!
( ;´Д`) ケッコーカトー派なんですが

何が好みでないかって、付け方。
14系座席車に付けたとき、そう思いました。
でもね、古くたってキレイに点くものは点くんです!
実際ウチの北斗星は、カトさんちの旧製品。
室内灯は、電球ッス。
でも、ちゃんと手入れしてるから、バッチリですっ!
で、トミ車両。
トミさんちの室内灯に付いてるバネ2本が、ビヨョ~ン!としてるから食わず嫌いでした。
スミマセン、トミさん

コレ、簡単で、いいですね!
( ;´Д`)
で、イルミ買おうって思っていたところの、タムタムさんちの室内灯発売。
他と中の照らし方が違うじゃん!
発売されてから随分と日も経ちましたが…
相変わらず、いつも遅いですな。
で、だ。
ウチのお座敷レイアウトでも、チラつくことなく、キレイ

コレ、気に入っちゃったなぁ~。
コレを付けたいがタメに、トミのブルートレインが欲しくなっちゃった!
とりあえず、もう一本あるので、大糸線のキハ52に入れようと思ってます。
あとは…
211房総なら、5両分か。
新幹線、京葉線233、埼京線233、総武線231、ブルトレ(14系が欲しいのだ!)
このあたり、トミの車両が欲しいなぁ。
年末に近づいてきたしね。
たまには、新車入れよう!
で、タムタムさんちの室内灯入れよう!
(^∇^)
スポンサーサイト
- 2013/11/11(月) 16:36:00|
- 鉄道模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
室内灯…。
雰囲気出ますよねぇ〜(^-^)
ボシ鉄所有車両の中で室内灯装備車は1編成のみっす(ヤフオクで買ったレインボーに付いてただけですけど(-。-;
タムタムの室内ってお値段張るんですかぁ⁇
短編成に的を絞って取付たら、ボシの『ウ心』が、開花するかもしれないっす(笑)
手積みさんの『ウ』されたキハさんを見たら、思っちゃいました(๑≧౪≦)テヘペロ
ボシは、今夜こそ鉄分補給したいと思います( ´ ▽ ` )ノ
- 2013/11/12(火) 17:00:04 |
- URL |
- ボシ #-
- [ 編集 ]
個人的に思うこと。
室内灯、標準装備にして欲しいなぁ。(^_^;)特に固定編成もの!
- 2013/11/12(火) 21:53:00 |
- URL |
- 鉄道模型大好き人(TMD) #UKzGZv1A
- [ 編集 ]
ボシさん
結論から (・ω・)ノ
550円ッス。
10本セットで5000円。
今まであんまり見向きもしなかった室内灯。
先日「ハマってるんだぁ〜」って言った、とある方のYouTube。
これで室内灯入れてぇ…って思い、最近同級生が車に付けたLEDが小さいのが並んでるヤツで、それ見てて俺ならタムタムさんちのだなぁーって。
あ・く・ま・で・も、個人的意見ですが、トミとマイクロ車両なら、俺はコレ。
カトは、カトさんちのLEDでいいと思う。
ウチのキハは、通電板?通電関係が酸化してるか、接触が悪いかなので。
次のブログに期待して!
- 2013/11/12(火) 21:55:15 |
- URL |
- 手積み #-
- [ 編集 ]