ども (・ω・)ノ
久しぶりの鉄道模型購入~♪
KATOのDD51北斗星です。
ずーっと買おうと思いながら今日に至りました。
なぜ買わなかったか。
やっぱ重連じゃないですか、コレ。
でも、同じのを買うのって躊躇するんですよね僕は。
重連で!って2個買ったのは、64-1000の貨物だけ。
どーもねぇ ( ;´Д`)
今回は、1つだけです。
重連じゃなくていいや!って、思ったので。
で、ホラ、世の中的に、北斗星無くなっちゃったし、俺も流行りに乗っかって。
旬だしね!
で、トレトレのお友達の、のぐろうさんの記事見て、トレジャータウンのパーツがいいなーと。
こんなパーツあるんだ!
実車画像を探す
やっぱDD51北斗星カッコいいなー
俺もパーツ付けてぇ
パーツ探す
ある
DD51買いに行く
無い

焦る

見つかる
買う
みたいな。
ゴトーはあるけど、無くなっちゃってますねー。

見つかってひと安心。
で、早速…

のぐろうさんの記事を説明書代わりにして。
久しぶりに鉄道模型をイジってみると、細かいのが見えない

目が…( ;´Д`)
虫眼鏡使いましたよ (・ω・)
つーか、のぐろうさん、上手いなぁと。
俺、ヘタクソ ( ;´Д`)
青は手持ちの色です。
ちょっと下の方が薄いので、後日色ささないとなぁ。

実車画像をたくさん見ちゃったもんだから、勢いあまってウェザリングしちまいました!

この方が手積みちゃんらしいです、ハイ。
屋根は、

光の加減でないです。
端っこを白っぽくしてます。
実車画像見ると真っ黒けっけですが、それをやるとタダ黒いだけになるので、アレンジしてみました。
グレーを吹いて、青→グレー→黒です。
ボンネット上は、失敗。
ここも薄くグレー吹いて、黒。
薄く黒を吹いたつもりでしたが、意外と濃くなってた。
勘が鈍りました。
それと日光に当たってる実車の青より濃いよーに見えるのかなぁ。
何にせよ、ボンネット上は、青だのグレーだの吹いて、黒を落ち着かせる必要がありますねぇ。
走らせるとこれくらいでもアリのような気もしますが。
実車のボンネットの汚れって、汚れっつーか、塗装みたいですよね。
で、トレジャータウンのパーツ付け。

カッコいいじゃん!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!
久しぶりの自己満足自画自賛!

ヘッドマーク付けて(^∇^)
いいねー ( ̄▽ ̄)
コレ、何のだっけ?
レインボーだったかなぁ…
ばらし方がイマイチなので、床下はいいや!みたいな。
スカート、スノープロウ、ラジエーターなんかのスミ入れは、ボンネットなおすときにでも。
ただ、ボンネット上の汚れの塗り分けは、いい感じ。
よし、上手くボカすぞ!
(・ω・)ノ
スポンサーサイト
- 2015/08/30(日) 23:47:16|
- 鉄道模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0