昨日は、嫁の地元に行ってきました。
東京メトロでスンナリ行けますが、せっかくの休みですし、嫁が俺と息子のタメにってんで、チンチン電車に乗ります。

三ノ輪から乗車。
久しぶりです。

ホーローの看板がナツい!

新型に乗りたかったので、一本やり過ごします。
Bトレも欲しいなぁ。

待ちましたが来ないので、先ほどと同じヤツに乗ります。
江戸っ子なんで、セッカチです。
特に婆さんが。
ニット帽かぶってんのは、息子。
真剣な眼差しでした。楽しそう。

スライドします。

カーブです。
この感じ、イイですねぇ~。

帰りの千代田線でも思いましたが、今窓って開けられないんですね

鉄道好きなワリには知らなかったです。

あっと!

コレに乗りたかったんです!
先ほどスライドしたのがありますから、あと二本やり過ごせばコレだったんですね。
でも、ウチの家族ではムリ。
最寄り駅に到着後、婆さんをお義母さんのトコにおいて、ウチらだけで嫁の地元をブラブラ…
お世話になった親友の両親と、友達のところに菓子折り持ってご挨拶です。
この辺りは同じ下町でも、オイラのトコとは感じが違うので、歩くのは楽しいです。

なかなかいい銭湯です。
今度、入ろうと思います。

京成の高架です。
低いっ!

ココを新型スカイライナーが駆けていきます。

高架下です。
嫁と付き合い始めた頃は、お家もお店もコインパーキングもありました。
今はその面影すらありません…

この先を進むと駅です。
この辺りも随分変わったんだと思います。
新しい家も目に付きます。
駅前は、とってもにぎやか!
三線ありますからねぇ、大きな駅ですよね。
次は早稲田から乗りたいです。
(^^)
スポンサーサイト
- 2012/01/16(月) 13:43:38|
- 鉄道模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
うちの地元を走る阪堺軌道と同じぐらいええ景色やね!
- 2012/01/16(月) 18:46:48 |
- URL |
- 鉄道模型大好き人(TMD) #UKzGZv1A
- [ 編集 ]
都電イイよね。
(併用軌道が(ry・・・・・・)
他の路面電車が残ってる街だと、街の中心地を走ってる事が多くて背景はビルと大量の車って事が多いんだけど、都電は独特だよね。
昭和の下町の風情も沢山残ってて、数日かけてブラブラしたい位大好き。
>新型に乗りたかった
新車よりポンコツ(7000)のがイイって!!
ウウゥゥゥォ~ン・・・・って釣りかけの音に涙しちゃったりしない?
後何年かしたら全部ヒュイ~ンって電車ばっかになっちゃうだろうから、今の内に好き好んで乗っておかなくちゃ!!
- 2012/01/16(月) 20:12:05 |
- URL |
- 芋 #-
- [ 編集 ]
みやびさん
ねっ!コレいいでしょ?!
イチオー候補なんだよね。
今年もちっちゃいのしか作れんし。
9月には婆ちゃんの米寿の御祝いパーティーやるから、その準備も忙しそーだ
ホーローはUさんが担当でなくって?!
(セーラさん風)
セイラさんね。
- 2012/01/17(火) 16:11:20 |
- URL |
- 手積み #-
- [ 編集 ]
TMDさん
へぇー、TMDさんちの方も、こんな感じなんですかぁ?!
でもコッチより上方は、お上品な感じがします!
ヽ(´o`;
- 2012/01/17(火) 16:15:15 |
- URL |
- 手積み #-
- [ 編集 ]
芋さん
そっ!その通りッス!
併用軌道がたまらんです!(◎_◎;)
しかし今回はその前で下車してます。
昔バイクビーン時代、雨の日すっ転んだ人後輩がいました…
なんだかんだ7000が多いような気がして。
あの8800ですか?カッコいいなぁと。
さほど遠くないところに、こんな素敵な都電があるなんて、ちょっといいなぁと改めて思いました。
(^^)
- 2012/01/17(火) 16:25:24 |
- URL |
- 手積み #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
都電の景色いいですねぇ☆。大都会東京にありながら沿線の建物は比較的低層なものも多くて電車が映えてみえます♪
私自身一度だけ町屋から大塚まで乗ったことがあります。町屋の辺りの雰囲気は関西人にはマイナーな感じがして見る景色もある意味新鮮でしたが、一方でリアルな「こち亀」チックな風情も感じられ、「これ漫画のあの景色ちゃうん?」なんて変に親近感が沸いてきた記憶もあります(^^;。
暇があったら都電沿線をじっくり散策なんかしてみたいですね☆。
- 2012/01/17(火) 20:51:38 |
- URL |
- S-tog #TY.N/4k.
- [ 編集 ]
S-togさん
どもー(^O^)/
もぉ、おっしゃるとおり!
こち亀のところからは少しばかり離れますが、ここも立派な下町です!
この辺も濃いですねぇ、大好きです。
嫁とは生活習慣や育った環境が似ているため、合うんだと思います。
確かに低い建物が多いですが、高い建物も増えてきました。
下町人情や良いところは残っていって欲しいです。
- 2012/01/17(火) 22:31:24 |
- URL |
- 手積み #-
- [ 編集 ]
新年の挨拶がすっかり遅くなりました。
本年も宜しくお願い致します。
最近になって、私が住んでいる某東京23区以外の中堅都市にも、
路面電車が走っていたことを知りました。
いいなぁ、こういう環境(゜-゜)
- 2012/01/20(金) 18:25:48 |
- URL |
- ふらっと #-
- [ 編集 ]
へびさん
都電、いいですよねぇ〜(^∇^)
安い金額で貸切ができるそうなので、三鉄のみんなで貸切なんて面白いかも。
ホーローの看板は、発着駅が早稲田でなく三ノ輪ということもあって、昭和を意識した演出だと思います。
昔のウチの下にも、オロナミンCの看板がありました。
- 2012/01/22(日) 12:13:21 |
- URL |
- 手積み #-
- [ 編集 ]