題名を見るや否や、何やら懐かしく思われた方もいるッスよね?!
結論から!
このDVDソフトを購入しました。

日本で80年代に流行ったキョンシーの、霊幻道士です。
手積みちゃん、なんでDVDなん?!
コレ、BDたぶん無いッス(汗)
いや、あるかもしんないけど、検索かけても出てこない。
ましてやこちらの商品、昨年発売されたデジタルリマスター版。
以前にもDVDが発売されてたかどーかも知らんですが、割引きされたお値段も990円とお手頃だし、恐らくDVDしかないハズなんで、コレでいいッス。
何で、霊幻道士?!
経緯は…
先日の夕方、息子とテレ東のピラメキーノを観てました。
その中で、キョンシーが出てきて

メッチャ、懐かしいやん!
テンテンちゃんやトンボ、スイカ頭が登場する幽幻道士ではなく、この霊幻道士が観たくなった。
嫁と話したら、キョンシーといえば幽幻道士らしいのですが、俺はコッチ。
中学の頃、たしか土曜の昼にやっていた女の60分って番組があった。
コレで、霊幻道士とキョンシーの紹介があり、映画好きな俺としては当然観たくなる。
とある日、中2だったかな?彼女と原宿へ行くことに。
この時は2人きりではなく、Wデートだw
今でも仲が良い親友のHと4人で。
原宿をブラついた後、俺が映画に行かないか?と提案。
みんなのOKをもらったので、たしか有楽町で観たと思う。
お話の中で、先生の弟子のカッコいい方が、美人の幽霊とチョメチョメシーンがあるのだか、彼女が横にいるワケで、ましてや中2だ!
俺のアソコも、キョンシー…みたいな。
( ´Д`)y━・~~
今観ると、なんだか特殊メイクもアレだし、ワイヤーアクションもナンだな。
けど、懐かしいだけでなく面白いし、ジャッキーチェンのカンフー映画しかり、そーそー香港映画ってこんなんだった!って思う。
今のハリウッド映画みたいなのでなくて、なんか暖かい感じがする。
もともと劇中の時代設定も古いし、この1985年の香港映画をハイビジョンで観るよりは、フィルム感あった方が良いね。
その美人の幽霊ちゃんが登場するシーン、そのときに流れる曲がなんともイイ!
(^^)
この映画の製作は、サモハンキンポーだったりする、たしか…
キョンシーが着てる服って、日本でいう紋付袴みたいなモンなのだろうか。
正装なのかなぁ。
また面白い映画や懐かしい映画を探してみようと思います。
(`_´)ゞ
スポンサーサイト
- 2012/01/26(木) 22:34:02|
- 映画、音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0